メディア出演履歴

岡田慎一郎のメディア出演履歴です。

2024年

隔月刊 消防専門誌「Jレスキュー」イカロス出版
 連載「古武術式発想の転換法」
・1月号 第30回「使える足腰は草取りで作る」
・3月号 第31回「ナンバで階段を駆け上がる」
・5月号 第32回「パンチに学ぶ腕の伸ばし方」
・7月号 第33回「寝起きには腹筋禁止!?」
・9月号 第34回「和式トイレは体育だ⁉」
https://www.fujisan.co.jp/product/1281679668/b/list/

介護ビジョン 1月号 日本医療企画
 特集「正しい使い方がつくる 疲れない・痛くない身体」
https://www.fujisan.co.jp/product/1281681145/b/2467524/

PHPからだスマイル2月号 PHP研究所
 特別企画「古武術に学ぶ!負担の少ない体の使い方
https://www.php.co.jp/magazine/karadasmile/?unique_issue_id=23062

クロワッサン2月10日号 マガジンハウス
 「危険な習慣とは今すぐおさらば。体を守る7つの正しい動作」
https://magazineworld.jp/books/digital/?8387CR1110A000000000

日経グッデイ(有料WEB) 
2月特集「古武術式 肩・腰・膝を守る日常動作」
第1回 動画で分かる!腰・膝に負担をかけない「古武術式」動作のコツ(2/15)
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/24/020100005/020100001/

第2回「腰で歩く」「肩甲骨を広げて手を伸ばす」体がぐんと楽になる動き方(2/22)
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/24/020100005/021300002/?i_cid=nbpgdy_sied_leaf_autom

第3回 肩こり知らずのPC操作法、内臓がよく動く寝姿…古武術式の調整法(2/27)
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/24/020100005/022000003/?i_cid=nbpgdy_sied_leaf_autom

月刊 秘伝6月号 BABジャパン
特集 令和の体育 日本人の体躯
  特集第1講 松聲館体育鼎談 古武術発表裏一体のシン体育
  高橋佳三(びわこ成蹊スポーツ大学教授) 小磯直樹(こいそ接骨院 院長) 岡田慎一郎(介護福祉士・理学療法士)
    https://webhiden.jp/mag/202406/#toku1

宝島ムック 「NHK趣味どきっ!日々の暮らしに活かす古武術の知恵」7月24日発売
監修 甲野善紀 林久仁則 岡田慎一郎
介護士も驚き!目からウロコの介護技 古武術×介護(インタビュー、介護技術を計17ページ)
https://www.amazon.co.jp/dp/4299042999?tag=gorogoro054-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1

2023年

隔月刊 消防専門誌「Jレスキュー」イカロス出版
 連載「古武術式発想の転換法」
1月号 第24回 杖術に学ぶ肩凝り改善
3月号 第25回 ヤンキー座りが動きの基本
5月号 第26回 草取りで作る使える足腰
7月号 第28回「難病患者に学ぶ体の使い方」
9月号 第29回「筋トレで柔軟性を高める方法」
11月号 第30回 「使える足腰は草取りで作る」

有料web日経グッデイ 8月特集「古武術に学ぶ!楽で疲れない体の使い方」
第1回 古武術から動きを学んで、楽で疲れない体を手に入れる 第2回 階段・水仕事・重い荷物…日常活動の負担が軽くなる古武術の動き方 第3回 スマホ首やテレワーク腰痛、便秘も股関節がカギ 古武術式の座り方

週刊女性セブン 小学館 9月7日号
 「痛みや疲れにサヨナラ 古武術的体の使い方を学ぼう」全5ページ掲載

TV出演「なないろ日和」テレビ東京 10月28日放送
 特集「オシエテ!疲れにくい体の使い方」ロケVTR及びスタジオ生出演

『Tarzan特別編集 疲れ対策の新常識Mook』マガジンハウス 11月15日発売
 「カラダの使い方を変えれば日常動作はこんなにラクになる」全9ページ掲載
第3回 スマホ首やテレワーク腰痛、便秘も股関節がカギ 古武術式の座り方

     

公明新聞 1月1日号「古武術の体の使い方で日常生活を疲れずラクに過ごそう!」
関連動画
https://dcontents.komei-shimbun.jp/komedigi/movies/movies-originals/kobujutu

「別冊明日の友」婦人之友社  1月16日発売
特集『古武術式 痛み半減!疲れない動き』p50~p70
https://www.fujinnotomo.co.jp/magazine/bessatsu/be50002/ 関連動画 全13本 
https://www.youtube.com/watch?v=GmyCcvDMYbU&list=PLNYpqxKgog24dBHsjsdVZRMGEZN1RehLa

Nursing-plaza.com(看護WEBサイト)
1月5日掲載【前編】古武術介護の発想に学ぶ「身体に負担をかけないための身体づくり」
理学療法士・介護福祉士 岡田慎一郎
https://nursing-plaza.com/plaza/plaza-1655/
1月15日掲載 【後編】古武術介護の発想に学ぶ「介助者・被介助者に負担をかけない介護技術の4つの原則」 介護福祉士・理学療法士 岡田慎一郎
https://nursing-plaza.com/plaza/plaza-1768/

クロワッサンon-line WEB連載
椅子から立たせるなど、介護の現場で役立つ動きをマスターしよう【介護術入門】 1月18日掲載
https://croissant-online.jp/health/173272/
片麻痺の人のための、自分で椅子から立ち上がれる身体の使い方【介護術入門】2月5日掲載
https://croissant-online.jp/health/173295/
筋力が落ちた人のための床からの立ち上がり方【介護術入門】  3月3日掲載
https://croissant-online.jp/life/173310/

2022年

テレビ東京 「なないろ日和」
楽々掃除特集「理学療法士が教える楽な体の使い方」

クロワッサンon-line WEB連載
【基本動作編】古武術の身体の使い方に学ぶ、らくらく介護術入門 11月28日掲載
https://croissant-online.jp/health/173238/

小学館「8760 by postseven」WEB連載
・11月26日掲載◆立つ、座る、歩く…が楽になる!日常動作に取り入れたい「古武術」のワザを理学療法士が解説
・11月29日掲載◆食器洗い、掃除機かけ、風呂掃除…理学療法士がすすめる、家事で疲れない「古武術式」体の使い方
・12月 4日掲載◆駅の階段、電車・バス・車の移動で疲れない楽ワザ  理学療法   士がすすめる「古武術」式動作
・12月10日掲載◆高所のものを取る、落ちたものを拾う…体を痛めない「古武術 式」の楽ワザ
・12月13日掲載◆介護で必要になる「強い力」を引き出すコツは古武術にあった  理学療法士が解説

医療法人真鶴会 小倉第一病院 50周年記念誌  12月16日発行
2008年より年間10回の新人・フォローアップ研修について掲載

隔月刊 消防専門誌「Jレスキュー」イカロス出版 連載「古武術式発想の転換法」
3月号 第19回「忍者に学ぶ千里を駆ける術」
5月号 第20回「体を整えるうつぶせ寝」
7月号  第21回 かいな返しで力を引き出す
9月号 第22回スマホ首を防ぐ釣り竿の発想
11月号 第23回蹲踞(そんきょ)で身体を整える
https://www.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&tidx=49&Page=1&ID=5230

時事通信連載 「引き出す!体の可能性」 (全12回)
※1月末から全国各地の地方新聞に掲載
第1回 膝に負担がない立ち上り
第2回 肩こりを改善する肩甲骨
第3回 強い足腰は股関節で
第4回 全身連動のトレーニング
第5回 寝返りで全身運動
第6回 うつぶせ寝で腰痛予防
第7回 小指接地で疲れず歩く
第8回 仙骨を押して楽に歩く
第9回 スマホでの首のコリを改善
第10回 腰を痛めない構え方
第11回 重い荷物を軽く持つ
第12回 力まない起き上がり

「Tarzan」マガジンハウス4月28日号 No.831 特集 疲れないカラダ
「古武術がヒント!カラダの使い方を変えれば、日常動作はこんなにラクに。」p59~p67

『新 はじめよう! フットケア』日本看護協会出版会(6月発売)
「施術者の体を痛めないフットケア時の姿勢の取り方」執筆及び動画でのミニ講義収録
https://www.jnapc.co.jp/products/detail/3990

介護・福祉の応援サイト「けあサポ」)6月24日公開
ブックス「4つの原則で極める! 身体を痛めない介護術」中央法規出版
https://www.caresapo.jp/books/86842

Tarzan WEB (7月2日公開)
「古武術がヒント! 日常動作が楽になるカラダの使い方エクササイズ」
https://tarzanweb.jp/post-260164?utm_source=twitter&utm_medium=feed&utm_campaign=
・「寝るとき、スマホ見るとき…「疲れを溜めない」カラダの使い方」
https://tarzanweb.jp/post-260167 ・「今日から出来る、家事で「疲れを溜めない」カラダの使い方」
https://tarzanweb.jp/post-260166

武道専門雑誌 月刊秘伝7月号 BAB
【特集】古武術に学ぶ身体操作術!  特集第4章「チカラと感覚を養う」古武術あそび~武術の身体運用を生かした令和時代の"新体育"を提言!
https://webhiden.jp/mag/202207/

「図解でわかる!古武術式 疲れない体の使い方」 三笠書房    2022年08月23日発売
https://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100290800

 

「クロワッサン特別編集 体と心を整えて、元気をキープ!お疲れ解消メソッド17」 マガジンハウス
メソッド9「疲れない体は意識を変えれば作れる。立つ、歩く、座る、を見直そう。」 8月31日発売
https://magazineworld.jp/books/paper/5563/

「週刊女性セブン」9/15号小学館
「疲れない古武術介護〜体の使い方を少し変えるだけで、こんなに楽になる!」

株式会社Lean on Me」障がい福祉専用eラーニング  10月5日公開
「現場で使える!役立つ!腰痛予防対策」(全16回)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000038466.html

月刊秘伝 11月号 BABジャパン
「読書十段 団長のBOOKレビュー 現代的虎の巻 」
「古武術式疲れない体の使い方」三笠書房  が紹介される

『痛み・コリが瞬時に消える ほぐしスイッチ 』 産業編集センター 11月15日発売
https://www.shc.co.jp/book/17773

2021年

隔月刊 消防・防災・レスキュー専門誌 「Jレスキュー」連載 古武術式 発想の転換法
1月号 第13回 剣術式⁉︎掃き掃除で地味特訓
3月号 第14回 「腕力を使わない練習」
5月号 第15回「某国特殊部隊に学ぶ歩法の研究」
7月号 第16回「膝行に学ぶ股関節トレーニング」
9月号 第17回「一瞬で柔軟性を引き出すワザ」
11月号 第18回「脚で歩くな、仙骨で歩け」

生活書院web連載 ボディふぃ~るだー! でぐちの〈身遣い〉のフィールドワーク、はじめました(千葉大学教授 出口泰靖)
第1回  「きたえる身体」でなく「きにかける身体」へ、「ボディメイク」ではなく「ボディふぃ~る」へ、の巻 ※「古武術介護入門」医学書院 「キツネさんの手」が取り上げられる
第2回  「手のひら返し」にケリつける!? んでもって「手のひら返し」で「肩甲骨」や「背中」に気にかける!? の巻 ※「古武術介護入門」医学書院 「手のひら返し」が取り上げられる
第3回  安まらなくとも、定まらなくとも、ヘンシン!? ボディふぃ~るだー!の巻 ※「古武術あそび」NHK 出版 のそんきょ相撲、片足立ち片手持ちなどの遊びが取り上げられる。
第4回  きたえるな? きにかけろ! ボディふぃ~るだー!!の巻
第6回(10月)「だらけた身体」に気をつけて、「ゆるまるからだ」に気にかけて、の巻の中で「40歳からの不調がみるみる良くなる体の使い方」技法が紹介される。

クロワッサン8月25日号 マガジンハウス
簡単からだケア 「疲れない体は意識を変えれば作れる。立つ、歩く、座るを見直そう」

介護WEBサイト 「介護のほんね」(株)メドレー 監修記事
(1月監修記事)
ケアマネージャーの意見に納得できないです。変更はできますか?
ショートステイのロングってどのようなサービスですか?料金や利用方法など
ユマニチュードとは|4つの柱と5つのステップなどを紹介
高齢者向け住宅とは、2種類の住宅の概要や特徴、メリットについて
短期入所療養介護とは 短期入所生活介護との違い・計画書の内容など

(2月監修記事)
介護保険を使った住宅改修について知っておくべきことを教えてください!
高額介護サービス費とは|わかりやすい制度の概要・確定申告の手続きなど
作業療法士とは|介護施設での仕事について紹介
理学療法士とは 介護施設における業務内容・作業療法士との違いを紹介

(2020年12月監修記事)
認知症の家族の在宅介護にかかるストレスを軽減する方法を教えてください。
   特定施設入居者生活介護とは
脳梗塞の前兆にはどんな症状がありますか?

『クロワッサン特別編集 介護の「困った」が消える本。』マガジンハウス(9月30日刊)
古武術の身体の使い方に学ぶ らくらく介護術入門 を監修

介護専門雑誌 おはよう21 2021年11月号 中央法規出版
特集 腰痛・関節痛を防ぐ介護技術の4原則 全20pを執筆

2020年

雑誌・新聞

あそびと環境0・1・2歳 学研 2020年1月号
保育者のヘルスケア 肩・腰の負担を減らす『だっこ』のコツ! だっこ等の育児動作のポイントを紹介。

消防・防災専門誌 Jレスキュー連載「古武術式 発想の転換法」
1月号 第7回 腰痛を予防し、改善する座り方
3月号 第8回 片麻痺リハビリに学ぶ脱筋トレの発想
5月号 第9回 学校では教えてくれない体育
7月号 第10回 農業に学ぶ腰の入れ方
9月号 第11回 100㎏を持ち上げるホームヘルパー!?
11月号 第12回 訳あり泥酔者を起こす方法

「倫風」2月号 一般社団法人 実践倫理宏正会
生活いきいき事典「疲れない、痛めない」体の動かし方

システマ東京presents対談シリーズ「ビヨンド・ザ・ソーシャルディスタンス」
4月24日 「リモート時代の古武術介護」システマ東京代表 北川貴英氏との対談

産経新聞 福岡版
6月20日 移動制限解除の日、北九州市小倉駅前、共同通信のインタビューが掲載

12月4日刊行「明日の友」 冬号 主婦と生活社
フレイルを予防する身体づくり 日常生活で足腰を鍛える

生活書院web連載 ボディふぃ~るだー! でぐちの 〈身遣い〉のフィールドワーク、はじめました 千葉大教授 出口泰靖
12月26日 ※古武術介護と「キツネさんの手」の身体技法が紹介される。

2019年

雑誌・新聞

月刊 「母の友」 福音館書店<連載>「育児を楽にする体の使い方」
1月号 第9回「足腰編 敷き布団からのだっこ」
2月号 第10回「足腰編」 
3月号 第11回(最終回)「足腰編 腰痛を防ぐラクなだっこの姿勢」

隔月刊「Jレスキュー~消防・防災・救命の専門マガジン」1月号 イカロス出版<連載>「古武術式 発想の転換法」
1月号 連載第1回「固定観念に気づく」 イカロス出版連載  3月号 連載第2回「怠け者を働かせる身体の使い方」 イカロス出版連載  5月号 連載第3回「進歩を阻む成功体験」 イカロス出版連載  7月号 連載「古武術式 発想の転換法」第4回 一本歯の高下駄で腰痛を予防・改善する
9月号 連載「古武術式 発想の転換法」第5回 「居つかない」~動きの工夫で反応スピードを高める
11月号 「古武術式 発想の転換法」第6回 疲れにくい「走り」のワザ

「GO!GO!介護」産業編集センター 津田かおり著 1月刊行 監修と「古武術介護ってなに?」が紹介される

アイセイ薬局『ヘルス・グラフィックマガジン』冬号 Vol.32(1月発行) 特集 肩こり・腰痛 「古武術に学べ 肩腰負担減之極意」

隔月刊「明日の友」婦人乃友社 早春号(2月5日発行) 特集 転ばない 転ばせない生活 「転ばせない介助 転ぶことを想定する」

週刊女性 主婦と生活社 2月12日号 「目からウロコの袋とじ 身体に負担をかけない古武術介護」

「現代農業」 9月号 農文協 特集 農家の腰痛回避術 「農作業で腰を痛めない構え方・動き方・持ち方」

 

テレビ

「現代農業」 9月号 農文協 特集 農家の腰痛回避術 「農作業で腰を痛めない構え方・動き方・持ち方」

NHKワールド「J-ARENA」2月16日放送分 武術家 甲野善紀先生の特集の中で、インタビューと講習の模様が取り上げられる。

6月19日 NHK総合テレビ「あさイチ!」 特集 見えない腰痛 予防&対策SP 清掃、引っ越し業者にアドバイス・生活動作への工夫の紹介(VTR及びスタジオ生出演)

7月22日 NHK総合テレビ「あさイチ!」 特集 カラダがラクになる裏ワザSP|日常動作の工夫を紹介(VTR出演)

ウェブ

介護サイト「tayorini」(3月12日公開) 古武術の発想から「身体にやさしい介護術」を追求――理学療法士・岡田慎一郎

ESSE onlien (5月7日公開) 「家事動作がラクに!疲れない合理的な体の動かし方」

ESSE onlien (5月8日公開) 「電車のつり革は指2本を中心に握る!疲れにくい体の使い方」

WEB秘伝「アーカイブ(秘伝資料室)」7月~公開 「古武術式あたりまえなカラダの使い方」(月刊秘伝にて執筆)無料公開

2018年

2018年以前のメディア履歴は、後日更新します。